トロイの木馬警告が出た!慌てず対処するポイントまとめ

トロイの木馬警告が出た!慌てず対処するポイントまとめ

インターネットのウイルスは次々に新しいものが誕生し、世界的に猛威を振るっています。そんな中、パソコンから「トロイの木馬に感染しました」「トロイの木馬が検出されました」などと突然警告メッセージが表示されることがあるんです。

しかし、トロイの木馬 警告だけでは本当に感染しているのかわかりません。とはいえ、警告メッセージが表示されると非常に不安ですよね。

そこで、警告メッセージが出ても慌てずに対処するポイントをまとめてみました。

トロイの木馬とは

トロイの木馬とは、安全で無害なプログラムを装ってコンピューターに侵入し、相手に気づかれないように不正な動作をする非常に厄介なマルウェアです。

名前の由来は、ギリシャ神話の「トロイア戦争」のストーリーででてくる「トロイの木馬」から名づけられており、内通者や巧妙に相手を陥れる罠として作られた装置です。そのため、IT世界でも安全なもののように振る舞って感染させる悪意のあるソフトウェアを「トロイの木馬」と呼ぶようになりました。

感染するとどうなる?

トロイの木馬に感染するとさまざまな症状が現れ、大変な被害に遭ってしまいます。

個人情報や大切なデータが流出

トロイの木馬の多くの被害は、個人情報や機密データの流出です。というのも、トロイの木馬は内部の個人情報やデータなどへ自由にアクセスすることができ、盗み出すことが簡単なんです。そして、クレジットカード情報やネットバンキングのID・パスワードなどを盗み出し、不正利用される被害が増加しています。

パソコンが乗っ取られる

トロイの木馬は、パソコンを乗っ取って目的の活動を行いやすくします。そうすると、勝手にパソコンの電源が落ちたり、ネットワークトラフィックが増大したり、ネットが繋がりにくくなったりと不具合が発生します。パソコンが乗っ取られるということは、当然内部の情報はすべて筒抜けです。

大量のスパムメールが送信される

トロイの木馬は、盗み出した情報を基に、メールに保存された連絡先へ大量のスパムメールを送信するという被害が報告されています。自分が知らない間に、家族や友達、仕事先などへサイバー攻撃を行っていることがあるんです。

他のウイルスへ感染拡大

トロイの木馬の遠隔操作により、他のマルウェアをダウンロードさせたり、ウイルス感染するURLにアクセスさせたりと更なるウイルスに感染拡大してしまう可能性があります。

トロイの木馬 警告は本物?

残念ながら、トロイの木馬 警告メッセージはほとんどが偽物です。そういった偽警告メッセージには、ユーザーを不安に煽り、不自然な対処法を促します。例えば、クレジットカードや個人情報を入力させたり、別のアプリをダウンロードさせたりします。指示に従ってしまうとパソコンがハッキングされたり、高額請求されたりするなどの恐れがあるんです。そのため、慌てて対処してしまうと、大きな被害へと発展する可能性があるので注意しましょう。

警告が出たときの対処ポイント

トロイの木馬に感染しているなどの警告メッセージが表示されたときは慌てずに対応しましょう。

1.   無視してブラウザを閉じる

表示された警告メッセージは偽物であることが多く、すべて信じる必要はありません。まずは、無視してブラウザを閉じましょう。警告メッセージの「×」にも仕掛けがされている可能性もあるため、ショートカットキーを使ってブラウザを閉じてください。

2.   インターネットから切断する

トロイの木馬に感染していると、インターネットを通じて他者へ攻撃を行うことがあります。念のため、感染を疑いインターネットへの接続を切断しましょう。他のデバイスとの接続を遮断することによって、被害を最小限に抑えることができます。

3.   セキュリティソフトで駆除する

セキュリティソフトを使って、トロイの木馬に感染しているかどうかを確認することができます。それに、トロイの木馬を含むマルウェアを駆除することができるんです。しかし、トロイの木馬がシステムの奥深くに入り込んでしまい、駆除に失敗したり、再び感染してしまうことがあります。こういった場合に備えて、普段からセキュリティソフトを導入しておけば、慌てることなくスムーズに対応することができますね!